8-4 比 / ヒ / 団結している[結合]【象伝】

地球の表面は水:

そのイメージは、水地比です。


こんな風にして、古代の王たちは、

封建制度という時代の道において…

異なる国々に封土を与えました。


そして、

友情を深めることに

力を尽くしました。


象曰、地上有水比。先王以上建萬國親諸侯。

On the earth is water:

The image of HOLDING TOGETHER.

Thus the kings of antiquity

Bestowed the different states as fiefs

And cultivated friendly relations

With the feudal lords.


***


水は、

大地の虚ろな場所を

すべて満たします。


そして水は、水と、

素早くくっつきます。

しっかりと。


古代中国における社会の構造は、

この水の原理を基礎に、

臣下と君主が団結して築かれました。


水は、水と

共に一つになって

流れていきます。


水の一粒、一粒…

そのすべての水の粒は、

同じ法則に心をよせている

からです。


人の社会もまた、

興味あるコミュニティを通じて

共に手を取り合うべきでしょう。


興味あるコミュニティとは、

メンバーの一人である個々が、

それぞれに感じる興味が集まって

できるものです。


社会構造の中心となる力は、

すべてのメンバーが、団結を通じて

(団結の中に横たわっている)

自分自身の真実の興味に出会うことに

心を配るべきでしょう。


古代中国の王と臣下の

封建制度における父性の関係性は、

その事例でした。


(参考文献)

◎岩波文庫 易経(上)(下) 高田真治・後藤基巳 訳

◎THE I CHING OR BOOK OF CHENGES by Wilhelm / Baynes

元気がでる易のことば

64個の易の活用術と役立つアロマレシピをお届けします♪『易占いとアロマの教室 かみるれ』

0コメント

  • 1000 / 1000