9-2 小蓄 / ショウチク / 素直な生くる力【概要】


***


この卦は、 

小の力を意図します。


小の力とは、

陰の影響力という意味です。


陰の影響力は、

抑制したり、拘束したり

勇気をくじいたり

本来の働きを妨げます。


下から4番目…

大臣のポジションにいる

柔の線が、5本の剛の線を

引き留めています。


イメージ(象伝)では、 

空を吹き抜ける風が描かれています。 


風は、 

雲を引きとめます。 


雲は、

乾の創造性の息が上昇したものです。 

いきいきとした活動的な気分です。


そして風は、

雲を濃密にします。 


けれどその雲はまだ、

雨を降らすための十分な強さを

持ち合わせていません。 


この卦は、

主となる場面に付随する

ある情況を私たちに伝えています。

情況とは…
時とともに変化する物事の
その時その時の様子です。


主となる場面は、 

剛の要素が柔の要素によって 

一時的に我慢を強いられている 

というものです。 


ですがこの場面には、 

互いに影響しあう情緒的な関係が

後に続いています。


情緒的な関係による

小休符を追い越し前進できる

唯一の方法は…寛大さです。


寛大さは、

この問題を解決できる成功を

唯一所有しています。


(参考文献)

◎岩波文庫 易経(上)(下) 高田真治・後藤基巳 訳

◎THE I CHING OR BOOK OF CHENGES by Wilhelm / Baynes

元気がでる易のことば

64個の易の活用術と役立つアロマレシピをお届けします♪『易占いとアロマの教室 かみるれ』

0コメント

  • 1000 / 1000